九家の書
2015年 04月 30日

2013年、MBC、全24話。
「僕の彼女は九尾狐<クミホ>」イ・スンギדmiss A”スジ(「ドリームハイ」)、夢の初共演! 韓国視聴率No.1を独走した新感覚ラブ・ファンタジー!
<感想>
「九家の書」と「王の顔」
2015年 04月 05日
僕の彼女は九尾狐
2011年 05月 31日

2010年、SBS、全16話。
脚本は、日本でも大ヒットとなった『美男<イケメン>ですね』で手腕をふるったホン姉妹(ホン・ジョンウン、ホン・ミラン)、演出は「スターの恋人」のプ・ソンチョルが担当。
『美男<イケメン>ですね』のパク・シネ(テウンの後輩役)、イ・ホンギ(ヘインの片思いの相手役)もゲスト出演している。
"九尾狐(クミホ)"は本来人間の肝を食う民話上の妖怪であり、これまで怪談として数多くの映画やドラマで題材にされてきた。しかし本作ではまったく新しいロマンチック・ラブコメディとして映像化され、九尾狐=ホラーと言う概念をくつがえした一作である。
感想
鳴り物入りのドラマを見る気分で見始めました。(笑)視聴率、良かったんですよね、確か。
国民の弟イ・スンギくんには、さほど興味もなかったのですが、人気のラブコメはとりあえず抑えておかなくては的な感じで。(笑)
結果から言うと、面白く見れました~。とにかくヒロインのシン・ミナちゃんが可愛くて!!
彼女がこんなに可愛いなんて、実は初めて感じました。(笑)いや、前も「このろくでなしの愛」とか「魔王」とかで、彼女は好きだったんですよ。でもいずれも可愛いというよりは、可哀想な女の子の役が多かったせいか、今回のクミホ役が私には新鮮で、こんなに可愛いとは!という感じだったんです。
ヒロインを好きになれれば、ラブコメを見るのはけっこう楽。(笑)さして興味も薄いイ・スンギくんも、「華麗なる遺産」の役よりもかなり好きで、そしたら顔も時には可愛く見えたりして!(笑)
ちょっと私の視聴環境が、現在TV視聴の毎日放送してるドラマが重なったりして、DVDを次々と見る時間が作れないことがあって、見終わるのに時間がかかったんですが、全体的にずっと面白かったです。
ホン姉妹の作品だから、とか、そういう気持ちは特になく、普通に観ていたんですが、まあなんて言うか、このドラマはファンタジーですよね。童話と置き換えたほうがシックリくるかな。
作中にも出てくるけど「人魚姫」みたいな感じの流れで進んでいくんですよね。でもラブコメだから、ラストはハッピーなとこが安心できるし。
現実感はまったくないドラマなので、意外と乗れるヒトと乗れないヒトがいそうな感じはしますが。
笑えて、ちょっと切ないファンタジーなラブコメという紹介で、お好きな人はどうぞお試しを♪
満足度(☆6つが満点) ☆☆☆☆
僕の彼女は九尾狐 ~8話
2011年 05月 11日
私、最近ドラマの評判とか、前もって調べたりとか、殆どしないで自己完結でドラマを楽しんでいるものですから(笑)世間でどういう評価をされているのか、このクミホについても殆ど知らないんですけども、私はけっこう楽しんでいますvv
というか、ミホがとにかく可愛くて~~


なのでイ・スンギくんとのやり取りも、微笑まし~~く観てま~す

跳びぬけて設定が凄いとか、セリフに感動するとか、特別に私の目をひくようなものはそうないんですが、微笑ましくも、きっとこれから切なくなっていく胸キュンドラマなんだろうな~~とvv
スンギくんも、華麗なる遺産より、こっちのほうが好きだな~。素直で憎めなくて可愛い。
肩肘張らずに楽しめているドラマ、という感じですね、うん。(*^_^*)
僕の彼女は九尾狐 ~2話
2011年 04月 06日

関東ローカルでは地上波で放送中のようですよね。
だからというわけではないけど、まあそのうちBSでも放送するだろうから、見ごろかな?と。(笑)
「美男ですね」のホン姉妹脚本ドラマですが、私も快傑春香→マイガール→ファンタスティックカップル→快刀ホンギルドン→美男ですね、と見てきて、こうしてみると意外に(?)ドハマリしたのはファンカとホンギルくらいなんですね。ものすごく相性が良い脚本家さんかというと、まあそうでもないというか、普通くらいだったりして、と最近思うようになりました。(笑)
というわけで、だからといって逆色眼鏡で見るわけではなく、もちろん過度の期待も持つわけでもなく見始めましたが、うん、面白い出だしです。
ていうか、シン・ミナちゃんが可愛い~~


私の中のイメージとして、もう少しマンガちっくなギャグっぽい出だしをしてくるかな、と思っていたんですが、意外にそうでもなく、そこは嬉しかったです。(笑)
いや~、ラブコメといっても、あまりに出だしがくだらな過ぎると引いてしまうんですよね~~
だけど、クミホは思っていたより全然普通の出だしだったので、すぐにドラマに入り込めました。
まだ正体がハッキリしないけど、クミホを捕まえようとしている謎の先生は「パスタ」のイケメン3人組の一人ですね。(*^_^*)「チョン・ヤギョン」にも出ましたが、あれは1話で死んでしまう役だったので(でも印象に残りましたけど)寂しい感じですが、この役はかなり重要っぽい役ですね。出世しましたね!すごく好きな顔とかではないけど、やはり「パスタ」で見出したという感じがあるので、親近感があります。(笑)
イ・スンギくん、最初捻くれ者だった「華麗なる遺産」より、もっと感じがいいです。
というか、「華麗なる~」では後半キャラが良くなるから良かったけど、彼の良さがさっぱり分からなかった私なので(笑)それに比べると、クミホは最初からわりとイイ感じです。別に見た目がすごく変わったわけでもないけど、それは私が見慣れてきたからなのかしら。謎。(笑)
この先がまったく読めない(ネットで情報を集めてないので)から、続きも楽しめそうですvv

華麗なる遺産
2010年 08月 21日

2009年、SBS、全28話。
2009年、韓国中の話題をさらった注目作。初回視聴率16.9%に始まり、その後右肩上がりに急上昇。中盤で30%台を記録し続け、ラスト5話では全話40%台を獲得。最終話では番組最高はもちろんのこと上半期ドラマ最高視聴率47.1%を叩き出した驚異のドラマ。
贅沢三昧の中で育ったイ・スンギ演じるファンと、突然さまざまな悲劇に襲われながらも、家族のを信じ続けるハン・ヒョジュ演じるコ・ウンソン。この二人が偶然出会ったところから運命の歯車が大きく動き出す。二人を中心に遺産を巡るさまざまな思い、たくらみが渦巻いていく…。温かく、笑いと涙に溢れ、生きるために必要なメッセージが次から次へと登場する感動のラブ&ファミリードラマ。
感想
もう~、とにかく話題でしたよね。視聴率とイ・スンギくんが。あ~~~、きっと私がどうしてこうもイ・スンギくんに引っ掛かりを持つのかというと、もちろん顔が好みではないということもあるんですけど、このドラマでブレイクしてから「国民の弟」という愛称を貰って、同じく「国民の妹」キム・ヨナと一緒にCMに出たとかいう話を聞いたからかもしれない、と今思いました。(笑)別に彼女とどうこうというわけじゃないのに、それだけで彼女と繋がりを感じて反感めいたものがあったのかも・・・(苦笑)キミに罪はないのに、ミアネヨ、スンギくん。(笑)
さて、そんなこんなで途中2回ほど感想の記事を書いたのは、右側のカテゴリー「華麗なる遺産」をクリックしていただけると読めます、というわけで、このドラマ、面白かったです~。(笑)
実は内容に関しては殆ど情報を入れずに見たので、普通のラブコメ&ホームドラマかと思っていたんだけど、見てみたら爽やかな中にも、案外ドロドロ怨念系と、主人公いじめによるイライラ系のミックスでビックリしました。(笑)しかし、ドロドロイライラ系って・・・見てるとやっぱり面白いんですよね。(苦笑)救いだったのは主人公のウンソン@ヒョジュちゃんが、めっちゃイイキャラクターだったからだと思います~。スカッとするくらい、悪いことは悪い!と口に出してくれるし、誠実な女性で、運命に振り回されるんだけど、けっして受け身キャラじゃないこと。前向きなんです。それに自分のミスや配慮の足りなさで周りに迷惑をかけたり振り回したりという、いわゆるドジなキャラでもないのが非常に私的に救われました・・・(笑)何故かというと、「君は僕の運命」のセビョクは、そういうキャラだから、どんなに不幸な目にあっても自業自得じゃんと思ってしまうんで、まったく共感出来ないんですよね~(笑)まあ他のドラマのことはどうでもいいんですが、たまたま同時に視聴していて、私があまりに「君は~」に嫌悪感を抱いているので、つい余計なことを。(笑)
いわゆる相手役のスンギくんと、そのライバルとなるスビンssiは、どちらにも惹かれないという、視聴にあたって厳しい状況でしたが(笑)ストーリーが面白いのとヒョジュちゃんが良かったので、そのへんは気になりませんでした!ホームドラマテイストのラブコメといった感じなので、ホームドラマ枠での長編でよくありそうな話だな~と思ったのですが、このくらい短くてもストーリーがよく練られているので十分楽しめたというか、むしろやっぱり見やすいです、このくらいが。(笑)
ということで、誰にもハマれなくても、普通に面白いドラマなので、けっこう万人にお勧めです。
満足度(☆6つが満点) ☆☆☆☆
華麗なる遺産 ~27話
2010年 08月 18日

あと1話なら、終わってから感想を書けばいいのに、って感じですよね~(笑)
どうしても書きたかったわけじゃないけど、せっかくカテゴリを作ったのに1つしか記事がないのが寂しかったからなんですけども。(笑)
これ、28話ってことは、24話が伸びて28話になったんでしょうかね~
テンポ良かったのに、20話あたりでいきなり間延びを感じた(BGMで映像だけが流れたりとか)ので、きっと脚本家の方もエピソードを増やすのに大変だったんだろうな~と思ったり。そういう時、ドラマ「オンエアー」を思いだします。脚本家って大変ですよねぇ~・・・(^_^;)
ドラマはもう終わりにあと一歩で、まあだいたい想像はつくんですが、面白かったで~すvv
このドラマ、やはり見る前の情報が私にはちょっと不要だった気がします。
というのは、何となくですけど、このドラマを見たらハマらないといけないような感じとか、何と言ってもこのドラマでブレイクしたイ・スンギくんを好きにならないとおかしいような感じとかがある気がして(笑)構えてしまう部分とか多少なりともありましたよ~。
でも、やっぱりどう見てもイ・スンギくんも、そしてキャラとしては最高にイイ男のペ・スビンssiも、どちらも見た目が私のタイプからは遠いんです~。なので、どちらにもハマりませんでした。(笑)

そしてこのドラマといったら、もうウンソン義理母でしょ~、って感じです。(笑)
最初こそ、死んでくれと思っていたけど、中盤以降、この人いったいどこまでやるんだ、という妙な期待感すら抱かせた悪女。(笑)凄かったです~。あっぱれ。(笑)
そんなこんなで、妙な期待には全然反応しなかったけど、そんな前情報がなくて、普通に見てたら、波乱万丈、韓ドラらしいテンポのよいハラハラドキドキな面白いドラマでしたよ~。また最終回を見終えたら、ちゃんとアイウエオ順のタイトルカテゴリーで☆評価します♪
華麗なる遺産 1~4話
2010年 08月 09日

なかなか思っていたよりも…ハードな設定というか…私の得意ではない(笑)イライラ系かも~!でも、面白いんですけどね。ははは。(笑)
噂には聞いてましたけど、最初のイ・スンギくんは予想を超えるクズ男だな。(笑)
まあ、これがだんだん変身していくんですよね。う~ん、好きになれるかしら。でも人間ってギャップに弱いからな~。最初の印象が悪ければ悪いほど、良くなっていくと惹かれる可能性も高そうですよね。ただし顔はタイプじゃないんで・・・どうかな~~(^_^;)
ペ・スビンssiはいい役ですねぇ~。しかし、彼がこんな普通の役(笑)、しかも主演カップルのライバルっぽい役をすることに、私はなぜか酷く違和感があります。(笑)今まで史劇でばかりお目にかかっていたせいでしょうか。私の中で年齢不詳になっていたようです。(笑)
自分の予想としては、面白くは見るだろうけど、そんなにハマらないのでは?という感じですが、私、「オンエアー」を最初に見た時に、ハマらないだろうと思った過去があり(笑)実際は大ハマリだったので(笑)まあ私の予想も正直当てにはなりませんね。(笑)